枝豆の育て方 種からはどうやるの?植え方は?コツは何?

採れたての枝豆って美味しいですよね!

毎年、それが味わいたくて、家で食べる分だけ枝豆を作っています。

枝豆の育て方を、種まきから畑への定植までまとめました。

参考にしてみてください。

スポンサーリンク

枝豆の育て方 種からの方法は?

毎年、宝石枝豆を作るのですが、今年は一昨年買ったまま使わなかった白鳥という品種の枝豆を蒔いてみました。

まいてみて、芽の出方が悪いようなら宝石枝豆を買いなおそうと、試しにまいてみました。

枝豆のまき時ですが、暖地では3月下旬から7月いっぱいまで、中間地は4月中旬から7月中旬まで、冷涼地は5月始めから7月始めまでです。

直接畑にまくこともできますが、鳩さんがたくさんいるので、ポットに蒔くことにしました。

枝豆の種まき

1、枝豆の種です。

edamame1

2、3号ポットに2粒ずつまきます。

edamame2

3、土をかけて、水をたっぷりあげます。

edamame3

畑に植えるまでの成長

1、5日目に芽が出てきました。

edamame4

2、8日目に双葉が出てきました。

edamame5

3、15日目、双葉がそろってきました。

edamame6

4、本葉が揃って、植えられます。

edamame7

スポンサーリンク

枝豆の植え方はどうやるの?

畑に植えるまでに、土づくりをして畝を作り、マルチを張っておきます。

マルチを張らなくてもできますが、雑草予防のためにマルチを使います。

今回は黒マルチを使いました。

畝の作り方は、こちらを参考にしてください。

畝の作り方へ

マルチの張り方はこちら

マルチの張り方

枝豆の植え方

1、苗が植えられるくらい大きくなりました。

edamame7

2、条間45cm、株間30cmに植えつけます。

穴あきマルチのとうもろこし用がこの幅なので、使います。

株間は、20cm位でもいいです。

edamame8

3、穴を苗がすっぽり入るように掘り、水を1杯注ぎ入れます。

edamame9

4、苗を植えていきます

edamame10

5、植え終わりました

edamame11

枝豆の育て方のコツについて

枝豆は、ちょっと育て方にコツがいります。

虫もつきやすいです。

以前、ハウスで作ったことがあって、あまり管理できずにいたらほとんど実がならなかった事があります。

コツをまとめておきますね。

  • 1、本肥を入れすぎると、葉ばかり茂って実がならないということになります。

    肥料は通常の半分位にしておきましょう。

    そして花が咲き始めたら追肥しましょう。

  • 2、枝豆は、虫がつきやすいです。

    特にカメムシには気をつけましょう。

    気がついたら、実が全然付いてないなんてことがあります。

    農薬(スミチオンなど)を使うか、虫除けネットを掛けるかして防除しましょう。

    家では、虫除けネットをかけて防除しています。

  • 3、乾燥に弱いので、特に花の咲く時期から収穫までは水やりをしっかりしましょう。

    乾燥していると、花が落ちて実にならなくなります。

  • 4、連作すると根こぶ病になりやすくなります。

    2,3年は開けて栽培するといいです。

まとめ

枝豆の種まきから畑への植え付けまでまとめました。

収穫時期になったら、枝豆のゆで方やレシピなどもアップしますね。

参考にしていただけたら幸いです。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

畝の作り方のコツは?幅はどう決める?方角に決まりは?
赤紫蘇の収穫はどうする?出荷時期はいつ頃?保存方法は?
スナップエンドウの栽培で春まきについて 種まきは?植え方は?
しその芽が出ない理由は?植える時期はいつ?ゆかりの作り方は?
なすの種まき時期はいつ?ポットにまくの?苗の間隔はどの位?
とうもろこしの種まき時期は?植え付ける間隔は?育て方のコツも
そうめんかぼちゃの栽培方法は?種まきは?苗の植え付けは?
かぼちゃの種まきの方法は?苗の植え方は?栽培のポイントは?
松本一本ねぎの栽培・ネギの植え付けの間隔は?水やりは?
ルピナスの種まきの時期と植える時期はいつ?切花にするには?
赤紫蘇の種まきと育て方は?ジュースの作り方も
トウモロコシの追肥時期はいつ?害虫対策は?受粉の仕方は?
マルチ張りの方法について・人力でのコツやうまくいく方法
モロヘイヤの種まきの方法は?栄養、効能は?美味しい食べ方は?
ホーリーバジルの植え付けと摘み方 お茶の効能は何?

Menu

HOME

TOP